遠野酒造【遠野ビールの旅⑥】

2023年8月。ビアジャーナリスト協会先輩のご案内もあり、岩手県遠野へビールを巡る旅に行ってきました。

岩手県遠野市は、ビールの原材料である「ホップ」の栽培を続けて、2023年の今年で60年目。ビールの里、日本有数のホップの生産地・遠野。ホップ畑やホップ工場、ブルワリー見学、遠野のビールやグルメ、遠野駅・新花巻駅の情報を詳しくお届けします。

今回は、「遠野酒造」での見学の様子と、ビールやお食事のご紹介いたします!

目次

遠野酒造

ホップ畑やホップ加工工場見学を終えたあと、遠野酒造の醸造所見学と、タップルームにて食事をしました。神山さんが予約をしていただきました。こちらのご手配までいただきありがとうございます!

遠野酒造は、遠野駅から徒歩3分の場所にあり、ビール工場とタップルームを併設しています。タップルームでは、できたてのクラフトビールをお食事が楽しめるお店です。写真がボケボケですが、緑の看板がでており、店内から、醸造所を見ることができます。店内にはテーブル席とカウンターがあります。

ほどよい照明がビールを美味しくしてくれそうな雰囲気です。店頭にはオリジナルグラウラーが売っていました。

遠野酒造

〒028-0523岩手県遠野市中央通り10-15

醸造所の様子

今回、シェフの有賀さんに醸造所ご案内をいただきました。忙しい御時間にありがとうございました。

有賀さんについて、遠野醸造公式noteに紹介がされており、ぜひ読んでいただきたいです。

タップルームの奥に醸造所があります。醸造タンクが並んでいます。

写真左側が、缶ビールに詰める機械と、右は、ビール樽を洗浄する機械です。お話を聞きながらで写真がうまく撮れてませんでした。

こちらは冷蔵庫です。樽詰めされたビールが並んでいます。奥に見えているホースは、タップルームに繋がっています。

緑の壁にあるタップが、先程の冷蔵庫から直接繋がっています。繋がっている仕組みを初めて見ることができました!

タップルーム

タップルームには、大きくタップリストが手書きで書かれています。

タップリスト

伺った日のタップリストです。

  • しおツェン
  • ゴールデンピルスナー
  • 完熟梅セゾン
  • IPA
  • ナイトロコーヒースタウト
  • 遠野サイダー

使用ホップが記載されてあり、わかりやすいです。3種飲み比べセットで、好きなビアスタイルを選んで飲み比べる事ができます。

最初に、しおツェンを頂きました。名前がまずかわいい!大好きなヴァイツェンで、甘みが感じられながら、爽やかな味わいでした。コースターもかわいいです。完熟梅セゾンもこの後飲みましたが、しっかりした梅を感じられるセゾンでした。

お食事

おつまみから、お肉、ご飯まで豊富なメニューです。いただいたものを紹介いたします。

「ハカダミアンナッツ」は、ガーリックオイルと岩塩のシンプルな味わいの燻製されたナッツ。店長の袴田さん考案なので、この名前になったそうです。

人気メニュー「遠野パドロンの素揚げ」は、遠野名産のパドロンのシンプルな素揚げ。パドロンは、スペイン原産の野菜で、ピーマンとししとうをかけわせたような味わい。

この日採れたてとのことで、鮮度抜群。とてもジューシーで、感動しました!

野菜は採れたて新鮮なものばかり使用されているとのこと。遠野酒造に立ち寄ったら、ぜひ野菜メニューは必ず頼んでいただきたいです。

「シェフのお任せの前菜の盛り合わせ」は、8種類くらいの前菜が色とりどりで食欲をそそります。

どれも美味しかったのですが、ガーリック味の枝豆にパルメザンチーズをかけたものが、これまたジューシーでビールにもよく合う美味しかったです。他のお店でも枝豆をいただいたのですが、遠野で食べる枝豆はどれも本当に美味しいです。

「遠野風の丘ホップフランク」は、岩手県産豚を100%使用したフランクソーセージ。熟成ホップエキスと遠野パドロンのマイルドな苦味が、豚の甘みと旨味を引き立てています。


こちらは、1本に付き、約3.3円が遠野ホップ生産の維持に役立てられるそうです。

ソーセージもさることながら、添えられたピクルスが、優しい酸味と甘さで、これまた美味しかったです。

瓶詰めで売っていたら買って帰りたいくらいでした。

フィッシュ&チップスが大好きなのでメニューにあると必ず注文しますが、こちらの「至福のフィッシュ&チップス」は、アメトーーーク!揚げ物大好き芸人でも紹介されるほど、人気のメニュー。

宮古産の真鱈を水揚げしたその日のうちに加工されているとのこと。サクサクの衣で、中はジューシーな旨味。

有賀さんに醸造所を案内していただいた後、一緒にビールを飲ませていただきました。お忙しいでも終始笑顔でお話を聞かせてくださり、本当にありがとうございます。

有賀さん、神山さんはじめ、遠野で出会った方々は、誰もが笑顔で明るくかったです。また、ビールの里として遠野全体がまっすぐにビール作りに対して取り組んでいて、そうしたお話を聞けて大変ありがたい経験となりました。

本当に行ってよかった!来年もまた遠野に行きたいです。

遠野ビールの旅 一覧はこちらから

ビール日和
管理人
ビールが好きでビールに関して発信をしたいと考えこのブログと立ち上げました。ビアジャーナリストアカデミー19期生。普段はWEBディレクターをやっています。ビールイベントへのお誘い、取材のご依頼、ビールご紹介の依頼などはSNSからお気軽にご連絡ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次