あおぞらブルワリー【福岡ビールの旅①】
2024年3月。コンサートで福岡を訪れた際に美味しいビールと食事を楽しみました。今回は、福岡への道中や訪れたお店、「あおぞらブルワリー」についてご紹介いたします!
羽田から福岡へ
出発前、羽田空港のロイヤルホストにて朝食。朝からステーキが乗っかったカレーを食べました。ロイヤルホストのカレーは美味しい!お店から空港を眺めることができ、羽田空港での食事におすすめです。
福岡に到着。今回、福岡PayPayドームで開催のコンサートでしたの、PayPayドーム隣にある「ヒルトン福岡シーホーク」に宿泊。部屋からはドームと海が一望でき、よい眺めです。
夜景もきれいでした!ホテルからドームに徒歩数分で着くので便利で、眺めもよいので次回PayPayドームに行く際にはこちらに宿泊するだろうなと思います。
パンシリオ
ホテル到着後向かったのは、パフェ専門店「パンシリオ」。コンセプトは『非日常な空間で甘いご褒美を』ということで、店内はシックな落ち着きある色合いと照明。素材は全て手作りで、旬のフルーツや抹茶やチョコなどを使ったパフェをいただくことができます。
「ストロベリーシュゼット」をいただきました🍓もちもちでちょうどよい甘さのクレープ生地と甘いあまおうがとても美味しかったです。トッピングのカリカリアーモンドも、もちもち生地にアクセントがあり食感もよかったです。
同行者が注文したのは、「いちごの森」。1パック以上のあまおうを使用して贅沢にイチゴを堪能出来るパフェです。見た目にも美しく、楽しい時間を過ごすことができました。
パフェ専門店「パンシリオ」
〒810-0055 福岡県福岡市中央区黒門8−15あおぞらブルワリー
その後「あおぞらブルワリー」に。「あおぞらブルワリー」は、福岡県・博多区店屋町にある、博多の街中にあるブルワリーで、醸造家が手がけるこだわりのオリジナルクラフトビールが飲めるお店です。キリンビールサロンで出会った方が勤めていらっしゃることもあり訪れました。
中州川端駅から徒歩5分、1階は系列店の「博多 酒佳蔵(さかぐら)」があり、2階に「あおぞらブルワリー」があります。
あおぞらブルワリー 店内の様子
店内はカウンターとテーブル席が3つ、カウンター前にはタップがあります。店内は白い壁で爽やかで気持ちよく過ごせます。どこからでもタップリストがみやすいのも嬉しいです。
店内奥には、醸造所があります。
あおぞらブルワリー メニュー
メニューは、オリジナルクラフトビール、アルコールやソフトドリンクがあり、どれもわかりやすい説明が書いてあります。
写真は「TENYA SESSION IPA」。軽い味わいときれいな明るい黄金色で一杯目に最高の味わいでした。自分が飲んだのがこの日の最後に一杯だったそうで、飲めてよかった。続いて「TENYA Misty Tuesday」 を飲みました(写真を撮り忘れましたが)。
オリジナルのコースターはおしゃれなデザイン。持ち帰らせていただきました。こちらは6種類あるそうで、公式オンラインサイトでも販売されています。
クラフトサケ「LIBROM Verbena」もいただきました。クラフトサケ自体、あまり飲んだことがなかったのですが気になって注文。ほんのり甘みがありレモンの爽やかさもあり!
とても美味しく、同行者も絶賛でした。飲める所があればまた飲みたいです。